お知らせ

2021 / 11 / 30  17:22

小山市 大行寺 エアープロット施工

こんにちは!!リ.ホームスタジオです。

今回は大行寺で行われたエアプロット施工の施工事例をご紹介させて頂きます。

DSC_0799.JPG

DSC_0736.JPG

 

 DSC_0722.JPG

DSC_0757.JPG

DSC_0750.JPG

DSC_0771.JPG

数値測定の準備、施工の下準備、下拭き、溶液の塗布、仕上げ拭き等を行っていきます。施工が完了すれば、施工証明のシールを貼り、作業は完了になります。

エアープロット.png

 

施工部分は黄色の網掛けのガラス面になります。

 

今回は数値測定も行いましたので、下記に一緒に記載します。

スクリーンショット 2021-11-30 142847.png

測定箇所は写真の黄色い枠で囲まれた部分で、蒸留水に浸した測定専用の綿棒で拭きとります。これを施工前、施工後にそれぞれ測定します。測定数値が以下になります。

suuti.png

スクリーンショット 2021-11-30 172144.png

ルミテスターという、キッコーマンから出ている細菌の測定装置です。11月26日に施工前測定を行い、26日に施工。30日に施工後の数値測定を行いました。今回は施工前も退去後の清掃がしっかりとされていたので、細菌の数値は低いもでしたが、それでも施工後には低い数値が出て合格の表示がされました。

 

コロナ禍ということもあり、皆さんも除菌への意識が高まっていると思います。エアープロット施工をご検討されてはいかがでしょうか。

 下記にエアープロットとはどういったものか、リンクを貼りましたので、興味のある方はご覧ください。

 

エアープロットとは??